求める人材
① 主体性がある人
②「伝える」を仕事にしたい人、話すことが好きな人
一方的な評価じゃなく、あなたにも「いっしょに働きたいと思えるか」を考えて欲しい。
だから、面接官のことを少しでも知ってほしい。
一方的な評価じゃなく、あなたにも
「いっしょに働きたいと思えるか」を考えて欲しい。
だから、面接官のことを少しでも知ってほしい。
※面接官が変更になる可能性も有りますので、ご了承ください
光コラボ事業部面接担当の 田中 典明 です。
北海道出身、41歳です。
こうと決めたら突き進みますが、変化球に弱くてたくさん失敗をします。
信念や意思をしっかり持ち何でも学ぼうとする姿勢や意欲は、社会人として非常に大事なことであり様々な機会が与えられる可能性があります。
向上心を持ち、吸収しチャレンジする姿は魅力的な人でもあり周りの人にも派生しますので失敗を恐れずにチャレンジをすることで経験値が高まります。
人は誰でも挫折や様々な失敗や体験をしますが、そこから何を感じどういう行動をするかが大事だと思います。
あの経験があったから今の自分がある・こういうふうになりたいと考えるようになり、立ち向かう力や行動力に結びつくと考えています。
専門用語や難しい言葉ではなく、誰でもわかる言葉を使うことや、結論から話すことで、相手はわかりやすいと感じ、話を聞く体制になります。相手に、難しい、よくわからない話だと思われたらマイナスであって、プラスには決してなりません。
話すことや喋ることではなく、伝えようとする熱意や姿勢と表情を大事にしています。
話すことは練習で上手になりますが、熱意や姿勢などの意欲は人間性に繋がります。
人は誰にでも長所があります。長所を見つけて話題を振ることでリラックスした素の状態を引き出したいと考えています。
1.エントリー
当採用サイト・テレ・マーカー採用NETをご確認の上、<エントリー>より、エントリーお待ちしております。
※エントリー後はLINEを用いてご連絡致します。
2.説明会
【内 容】
1.「安定」を考える~自分の武器を身に着ける~
2.「伝える」ってどんな仕事?
3.事業内容、業務内容
4.今後の選考の流れ
「2.「伝える」ってどんな仕事?」では、実際に営業のプロである当社社員と「伝える仕事」を体感していただきます。
「財布」「イヤホン」「ドライヤー」の中からひとつ選び、それいいね!欲しい!」と当社社員が思うように、1分ほどで自由にお題の良さや特徴を伝えてみましょう。
選考ではありませんので、伝え方は何でもOK!当社の「伝えるプロ」を、そんなのアリ!?と驚かせちゃってください。
スケジュールはこちら
3.書類選考
説明会に参加して頂いた方には、選考希望アンケートとともに書類選考の入力フォームをお送りします。
説明会で当社が伝えたかったことが正しく伝わっているか、テレ・マーカーへ入社することが皆さんの為になるのかを面接に進む前にヒアリングさせていただきます。
※フォームに沿って入力していただきますので、
提出する書類はございません。
4.合否面接(オンライン)
人事担当者との面接です。
面接時の質問事項は、こちらで公開しているので確認しましょう!
私達企業側が一方的に評価する面接はしません。
「あなた(この会社)は、どんなことがやりたいのですか?」
「どんなことを大事にしていますか?」
というのを話しながら、一緒に働きたいとお互いが思えば内定となります。
ここでは自分のやりたいことは出来なそう、もしくは企業がそう判断すれば、辞退もしくは不合格となるでしょう。
でもこれは、お互いにとって良い事だと思っています。
そもそも自分が何をやりたいのかわからない、志望動機なんて言えないという方、それでもいいんです。
その気持ちを面接で教えてください!
あなたのやりたい事が何なのか、一緒に考えていきましょう!
面接についてはこちら
5.拠点面談(オンライン)
実質の最終面接で、配属先の営業社員が対応します。
そのため、拠点面談時には、自分が「どの拠点を希望しているか」を決めていただきます。
6.内定
選考は基本的にすべてオンラインとなりますが、内定承諾者には拠点の社員との「ランチ面談」を企画しています。
※状況によってオンラインとなることもございます。